初心者の最新FreePBXでVoIPとIT雑談

Linux,centOS7,FreePBXのVoIPの設定やIT系を綴ります

*

FreePBX設定編~trunkの設定~

      2015/10/03

ここまでのFreePBX設定も重要ですが、このtrunk設定がうまくいかないと内線外線共にまったくできません。

私自身、ここの設定でかなり躓きました。

その理由としては、やはりFreePBXのバージョンが古い設定はあるのですが、新しいバージョンについてはまったくありません。

今回使用しているのは、公式にも記載のある「FreePBX 12 ・ Linux 6.5 ・ Asterisk 11 or 13」ですので、

インストール時に「Asterisk 11」を選んでいるはずです。

では、ここからtrunkの設定をしていきます。

  1. FreePBXの上のタブから「Connectivity」→「Trunks」を選びます。
  2. 次の出てきた項目で「Add SIP(chan_sip)」Trunkを押す。

freepbxのtrunk設定

上記の画像の項目をまずは埋めます。

・Trunk Name:任意で決める

・Outgoing Settings

Trunk Name:任意で決める

PEER Details:以下に参照

username=契約しているアカウントID
type=friend
secret=加入電話パスワード
qualify=yes
port=5060
insecure=port,invite
host=契約しているドメイン
fromuser=加入電話番号
fromdomain=契約しているドメイン
dtmfmode=inband

<パターン1>
Register String:ドメイン:パスワード:アカウントID@Trunk Name

※Registerの先頭にもしかしたら「電話番号:」が必要なこともあるかもしれません。

<パターン2>
Register String:username(アカウントID)@fromdomain:パスワード@fromdomain

この2パターンで私はRegistryできましたが、パターンがかなりあるようですので、環境に合わせて変えてみてください。
上記の例だとパターン2の方がステータスにちゃんと表示されます。

ここまで設定終わったら、「Reports」→「Asterisk Info」内の右側の「Registrers」を押す。

Chan_Sip_Registryが以下のようになってれば接続できるようになります。

freepbxのtrunk設定2

trunkの設定はこれで終了です。

次回は「インバウンド・アウトバウンド」の設定をして

実際に繋ぎたいと思います。

 - FreePBX , , ,